クリニックからのお知らせ

ブライダルチェック、レディースヘルスチェック、ウィメンズヘルスチェックの内容をより充実しリニューアル致しました。

癌検診のみに特化した女性特有の癌チェックを追加しました。1年に1回受けられる事をお勧めします。

月経前の症状でお困りの皆様へ

トコエルの取り扱いを開始致しました。

当クリニックは日本家族計画協会理事長北村邦夫先生が推奨する緊急避妊薬・低用量ピル処方施設です。

再診患者様の電話予約について

電話予約時に診察券番号必要となります。よろしくお願いいたします。

◇抜け毛が気になる方へ

女性ホルモン配合の育毛スプレー
ご用意しております。

◇生理痛でお困りの方へ
月経困難症治療薬
ヤーズフレックス、ジェミーナ等を取り扱っております。


Web予約受付
TEL 079-299-3622
プラセンタボンリッチ
集団検診・健康診断のご担当者様へ
キャッシュレス決済

ピルについて

OC(低用量ピル)による避妊

OC(低用量ピル)には合成された卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)が含まれています。正しく服用することで効果の高い避妊ができます。

OCの服用方法

1日1回1錠で避妊

OCの服用方法はとても簡単。でも、毎日続けることが大切です。OCは1日1回1錠を、毎日ほぼ同じ時間に飲むことで避妊ができます。毎日飲むようにすると、しばらくすると洗顔や歯磨きのように習慣化できます。

初めて服用する場合、通常、生理の初日から飲み始めます。

OCは毎日の習慣に合わせて服用してみましょう。

  • 朝起きたらすぐ飲む
  • 寝る前に飲む
  • 食後に飲む
  • 目につく所に置く
  • 携帯電話のアラームを鳴らす など

OC(低用量ピル)のメリットとデメリット

メリット

  • 女性が自分の意志で避妊できる
  • 毎日きちんと服用するとほぼ100%の避妊ができる
  • 生理の量が減る
  • 生理痛が軽くなる
  • 生理の期間が短くなる
  • 生理がきちんとくる
  • 予定が立てやすくなる
  • ニキビ、肌あれがよくなる
  • 生理前のイライラなどの不快な症状がよくなる

デメリット

  • 服用当初に軽い嘔気、頭痛、少なめの出血、生理前のように胸がはりが時にある
  • これらは服用つづけると軽快する


OC(低用量ピル)のQ&A

Q1.OCの効果はいつからありますか?

生理初日から飲み始めると飲み始めた日から避妊効果がありますが、OCを正しく服用している限り高い避妊効果が続きます。

Q2.1日でも飲み忘れたら効果はなくなりますか?

1回飲み忘れた場合、飲み忘れに気づいた時点で、できるだけ早く飲み忘れた分を服用し、その日の分も通常通り服用すれば避妊効果にはほとんど影響はありません。2日以上飲み忘れた場合は、ご相談下さい。

Q3.お酒をよく飲みますが、OCへの影響はないですか?

特に問題はありませんが、お酒の飲みすぎで吐いてしまいOCの成分が一緒にでてしまうと、十分な避妊効果を得られなくなる場合があります。

アフターピル(緊急避妊薬)

避妊せずに性行為・コンドームが破れた時等に妊娠を望まない女性が服用するお薬です。
排卵をおくらせ受精卵の着床を防ぎます。
性行為後なるべく早めの服用が望ましいです。
(72時間以内の服用)服用後2時間以内に嘔吐するとお薬が効かない事があります。1回のみの服用です。吐き気等の副作用は稀です。
当クリニックで使用する薬剤は厚生労働省が認可しているお薬です。先発薬とジェネリック医薬品の2剤をご用意致しております。


月経コントロール

旅行・結婚式・テスト・スポーツ等の大切な予定と月経が重なる時に月経を
ずらせたい事がありますね。
ホルモン剤の服用で月経を早める事、遅らせる事が出来ます。
ずらせたい月経の前の月経の5日目までに御来院下さい。
早める方法は、大切な予定中にお薬の服用は不要ですが、確実性には劣ります。
遅らせる方法では、大切な予定中に服用が必要ですが、より確実です。
ずらせたい時期と生理予定をお聞きして、どちらの方法が望ましいか判断します。