クリニックからのお知らせ

ブライダルチェック、レディースヘルスチェック、ウィメンズヘルスチェックの内容をより充実しリニューアル致しました。

癌検診のみに特化した女性特有の癌チェックを追加しました。1年に1回受けられる事をお勧めします。

月経前の症状でお困りの皆様へ

トコエルの取り扱いを開始致しました。

当クリニックは日本家族計画協会理事長北村邦夫先生が推奨する緊急避妊薬・低用量ピル処方施設です。

再診患者様の電話予約について

電話予約時に診察券番号必要となります。よろしくお願いいたします。

◇抜け毛が気になる方へ

女性ホルモン配合の育毛スプレー
ご用意しております。

◇生理痛でお困りの方へ
月経困難症治療薬
ヤーズフレックス、ジェミーナ等を取り扱っております。


Web予約受付
TEL 079-299-3622
プラセンタボンリッチ
集団検診・健康診断のご担当者様へ
キャッシュレス決済

膀胱炎

自分だけだと思っていませんか?

膀胱炎も女性にはよくおこる病気です。これは、尿道が短いなど身体の仕組みと女性に多い生活習慣が影響しています。
以下の点が気になるようでしたら、我慢されずにどうぞ一度ご相談下さい。

こんな症状でお悩みではございませんか?

  • トイレに行ったばかりなのに、またすぐトイレに行きたくなる。
  • 排尿の始まりや終わりにヒリヒリするような痛みやジンジンするような痛みがある。
  • 尿が白く濁っている。
  • 残尿感がある。
  • 排尿時、なんとなく違和感を感じる。
など。

膀胱炎は女性の5人に1人がかかると言われています。

膀胱炎は女性に多い病気です。特に性行為や生理、妊娠などで膀胱炎のリスクが高くなります。
膀胱炎が女性に多い理由は以下となります。

女性特有の身体の仕組み

  • 女性は尿道口が膣や肛門に近い為、雑菌が入りやすいです。

生活習慣

  • 職場や学校、外出先でトイレを我慢する傾向がある為。
  • 生理中や出産後は、生理用品の交換を小まめに行わないと菌が繁殖してしまう。

年齢や肥満

  • 肥満や加齢により、骨盤底筋が膀胱を支える力がなくなり、残尿など排尿障害が起こりやすくなる。